EIMEI-TOP代表 徒然なる横山

【夢見る塾講師】埼玉県富士見市・ふじみ野市EIMEI-TOP塾長・エイメイ学院鶴瀬校舎数学担当のなんでもブログ

不満はどうして生まれるのか Part3

友だち追加

こちらのLINE登録をすると、ブログの更新情報を連絡します。

お気に入りやブックマークの必要がありません。

追加だけでは誰が登録されたかわかりませんのでご安心を!

--------------------------------------------

こちらを読んでいない方は、まずこちらをどうぞ!

↓↓

不満はどうして生まれるのか Part1 - 【ユメジュク】夢見る塾講師

 

不満はどうして生まれるのか Part2 - 【ユメジュク】夢見る塾講師

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

僕は、

期待以下になるパターンは大きく分けて、2つと思っています。

 

それは【たりない】【遅い】です。

 

1.たりない

これは多くの人が納得してくれるはずです。

 

説明がたりない。

 

フォローがたりない。

 

時間・お金がたりない。

 

そういう場合、人は不満に思います。

 

わかりやすい例が、安倍総理が新型コロナ感染拡大防止の策として打ち出した

【全国の小中学校の休校要請】です。

 

皆さんが知っての通り、多くの国民が不満に思い、

非難をし、結果支持率の大幅低下を招くことになりました。

 

しかし、この策が筋の悪いものだったのでしょうか。

 

僕はそうは思いません。

 

感染防止の一手として、もっと価値の高いものにできたとは思いますが

必要なことだったとは思います。

 

安倍総理は説明がたりなかった、休校要請の後の策の練りがたりなかった。

のだと思います。

 

その例として、

知らない人もいるとは思いますが、あるテレビ番組で橋本元大坂府知事が、この休校要請の意義を訴えるコーナーがありました(YouTubeで検索してみてください!)

 

橋本元知事の話し方もありますが、見事な説明だと、僕は感じます。

 

安倍総理も、あの説明ができれば、ここまでの不満が生まれることはなかったのではないでしょうか。

 

人が不満に思うのは、【たりない】とき。

 

緊急な対応をするときや、例外のことをするときは

いつも以上に説明を丁寧に細かくしないと、不満になるのでしょう。

 

 

2.遅い

これはそのままですね。

 

対応が遅い。

 

説明が遅い。

 

返信が遅い。

 

食べ物が出てくるのが遅い。

 

人は、遅いと不満に思うものです。

 

現代は、時間の感覚がどんどん早くなっています。

 

手紙でやりとりしていた時代は、2・3日後の返信もなんとも思わなかったはずなのに、

 

メール、チャットと時代が進み、技術が発展するにつれて、

その感覚はどんどん短くなり、

 

最近では10分以上返信がないと、不安に思う中高生もいるようです。

 

なので、企業や組織は迅速な対応を迫れているわけです。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

期待が不満に変わるメカニズム。

 

それは、【たりない】【遅い】です。

 

これを心に刻み、決断し、行動していかないといけないのです。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

f:id:yoko_eimei:20200308180235j:image

 

いかがでしたでしょうか。

 

僕なりに、まとめてみましたが

なかなか難しいですね。。

 

ご意見・感想ぜひお待ちしております。